2学期にやるべきことを考えてみよう!

<2学期にやるべきことを考えてみよう!>

夏休みが終わりいよいよ2学期がスタートします。

楽しかった夏休みに慣れてしまっていると、なかなか普段の学校のある生活リズムに戻ることが身体的にも精神面でも難しくなってしまうことがあるので注意が必要ですね。

夏休み→2学期の移行がスムーズに出来なかった人は、次年度以降に反省してしっかりと対応ができるようにしていきましょう。

さて、2学期は一般的にどの学年でも授業内容が難しくなったり重要な単元に取り組んでいく傾向があります。

2学期にやるべきことをしっかりと考えておくことで、計画的・能率的に2学期の学びを進めていけるようにしておきましょう。

家庭学習を充実させよう!

2学期のスタートは気持ちも新たに区切り良く目標や計画を立てやすい時期です。

夏休みが終わり何となく2学期に入るのではなく、それぞれでやるべきことや目標などを考えて充実した家庭学習ができるようにしていきましょう。

勉強


・家庭学習環境について
1学期よりも難しくなる単元にしっかりと対応していくための学習環境をつくっておきましょう。1学期までの家庭での勉強を振り返り、改善点や反省するべき点などを一度考えておくと良いでしょう。家庭での学習環境をつくることは学力定着・向上に欠かせませんので、充実した勉強ができる環境づくりをしておこう。

・授業対策
授業内容をちゃんと理解していくための復習や予習について考えてみよう。それぞれの学習スタンスで復習や予習ができるようにしておけば、2学期の学習内容にもちゃんとついていくことができます。

・テスト勉強
効率よくテスト範囲を勉強してそれぞれの理解度や得意・苦手に合わせた対策ができているのか、テストの結果と取り組みの関係性を振り返ってどんなテスト勉強をいつぐらいにはじめていくべきかなどを考えておきましょう。もちろん普段の勉強からテストを意識した取り組みをしてもいいと思います。

・受験対策
中学3年生や高校3年生は受験まで半年程度になり、実践的な学習をしていく時期に入ります。入試本番を意識して志望校との学力ギャップを埋めながら実力を伸ばしておこう。長期的な視点に立って短期に落とし込む学習計画を立てていくと効率の良い受験勉強ができると思います。

・生活習慣
規則正しい生活習慣は健やかな成長に必要不可欠。十分な睡眠がなければ身体的にもキツくなってきますし、意欲やモチベーションなどの減退や学習効果へも良い影響を与えるとは思えません。まずは生活習慣をキッチリと整えていくことを考えていきましょう。

・部活動や習い事など
部活動や習い事などと勉強の両立も大きな課題となっている人もいると思います。効率よく両立ができる学習計画や生活のリズムでどちらも全力で取り組むことができるようにしていきたいですね。


難しくなる2学期の勉強にしっかりと対応することができるように、2学期のスタートであるこの時期に”やるべきこと”をしっかりと考えておこう!

年代別教材一覧

幼児 0歳~ 1歳~2歳 2歳~3歳

3歳~4歳 4歳~5歳 5歳~6歳
小学生 小学1年生 小学2年生 小学3年生

小学4年生 小学5年生 小学6年生
中学生 中学1年生 中学2年生 中学3年生
高校生 高校1年生 高校2年生 高校3年生
サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ