新学年に落ち着いた時期に通信教育を始めてみよう

<新学年に落ち着いた時期に通信教育を始めてみよう>

4月も下旬になり、新しい学年、新しい学校の生活にそろそろ慣れてきたころだと思います。

環境が変わったことで戸惑いもあれば体調を崩してしまうこともあると思いますが、まず第一に新しい環境へ対応できるように生活をしていきましょう。

さて、環境面や生活面もそうですが、学習面においても新しい学年の勉強がスタートしています。もちろん学生は学業がメインですので当然のことですが、一つ上の学年に上がったということは学習も一段階上に上がったということになります。

年度のはじめに勉強についていけないことがないように家庭学習を一度見直してみるのも良いと思います。

通信教育を始めるのに良い時期です

5・6月は新学年にも慣れてくる頃です。
この時期になると生活のサイクルもある程度できていますし、宿題量や学習量もある程度把握できます。

通信教育を始めるにあたり無理をしてしまっては意味がありませんので、少し余裕が出てきたこの時期は通信教育を始めようと考えている子供にとって非常にスタートしやすい時期といえます。

学校の勉強、提出される宿題、予習・復習をはじめとする家庭での学習などの勉強面だけでなく、部活動やその他活動も包括的に考えて通信教育を決めていくことが必要になってきますので、日常生活の中に、総合的な学びの中に、通信教育を組み込んでいけるようにしていきましょう。

通信教育をキリの良い時期(4月など)からスタートする子供が多いのですが、落ち着いた5月以降だからこそ現学年の勉強に対する自分の実力が分かって、どの通信教育が最適であるかが分かるという利点もありますので、通信教育は区切りではじめるのも良いですが、「やりたい!」「勉強したい!」と思った時に受講を始めていくのが一番望ましいと思います。

また、再三当サイトで書いていますが、通信教育を度の位置づけで考えていくのかを明確にして取り組むことが教材を効果的に利用できるひとつの方法だと思います。

いくつかの通信教育を比較して、その目的に合わせた教材を選択して受講しましょう。

年代別教材一覧

幼児 0歳~ 1歳~2歳 2歳~3歳

3歳~4歳 4歳~5歳 5歳~6歳
小学生 小学1年生 小学2年生 小学3年生

小学4年生 小学5年生 小学6年生
中学生 中学1年生 中学2年生 中学3年生
高校生 高校1年生 高校2年生 高校3年生
サブコンテンツ

通信教育選び

このページの先頭へ