2019年度『ポピっこ』の特長やポイントなど
<2019年度『ポピっこ』の特長やポイントなど>
幼児期の子供たちに大人気の教材『ポピっこ』。
手ごろな価格帯の教材になるので親としても取り組ませやすいと思いますし、親子で一緒に取り組んでいくことが前提だからこそコミュニケーションをとりながら一緒の時間を親子で向き合いながら共有していくことができます。
無理のないレベルで適度な学習分量なので、飽きずに楽しく進めていきやすいタイプの教材。
小学校入学の土台をつくりながら学ぶ意欲もしっかりと育てていきましょう。
3つの特長やポイント
2019年度『ポピっこ』のおすすめポイント・特徴などを3つの視点から紹介したいと思います。
・「あたま・こころ・からだ」のバランス
脳の専門家の監修を受けて制作されている教材内容で、大きく分類して「あたま・こころ・からだ」の3つの領域をバランスよく育てていきます。
知育面だけでなく、毎月お話があったり体を使って遊ぶコーナーがあったり、成長に合わせて楽しい取り組みをバランスよく進めていくことができます。
脳を総合的に鍛えていくことを大きな目的の一つにしていて、発達段階に合わせた”脳力”を楽しく育てていく内容になっています。
・受講しやすい会費
2019年度の受講会費は、「ももちゃん」「きいどり」で月々980円、「あかどり」「あおどり」で月々1,100円。ほかの通信教育と比較しても低めに設定されているのが大きなメリットです。
会費が低いからと言って質が悪いということはなく、確かな方針のもと緩やかにステップアップができるように設計された教材は評価も高い。
不要な教材・教具を省くことで、成長に合わせた適切な教材のみで学ぶことができるため、続けていきやすい金額に設定されています。
・年中・年長コースがリニューアル
2019年度版より年中さん向け「あかどり」と年長さん向け「あおどり」が大きくリニューアルしました。
新しく「デジタルコンテンツ」も登場。ワーク教材と連動した特別教材やデジタルコンテンツが毎月届くようになり、楽しく遊びながら学んでいくことができます。
さらにこれからの教育に求められる思考力を中心に総合的な力を培っていく内容になっています。
親子で一緒に成長していこう
『ポピっこ』では親子で一緒に取り組んでいくことが基本です。
毎ページごとに保護者向けのアドバイスや学習のポイントなどのメッセージが記入されており、目的をしっかりと持ちながら楽しく学び進めていきましょう。
さらに保護者向けの情報誌や教育・子育て相談などのサポート体制も充実しています。
子供だけでなく親も一緒に成長をしていこうというスタンスだからこそ、大切な時間を共有しながら取り組んでいくことができると思います。
⇒ 「ポピっこ」